約束ノート

「自分への3つの約束」を果たすための修行ブログ。

約束ノート(25):20120802

インターネットに関する気になるニュースやできごと

ソーシャルメディアでシェアしてはいけないもの--トラブルを避けるためのヒント
シェアしてはいけないというか、シェアするときには気を付けようね、という感じの記事。たとえばこんなものが挙げられています。

  • ほかの人が写っている写真
  • 自分の子どもの写真や名前
  • 自分の子どもの学校へのチェックイン
  • 自分の家へのチェックイン
  • ほかの人の家へのチェックイン
  • ほかの人をイベントや場所に断りなしにチェックイン
  • ほかの人を写真にタグ付け
  • 自分のクレジットカードやデビットカードの写真
  • 自分の電話番号
  • 自分の雇用主とトラブルになる可能性のあるもの
  • ほかの人の非公開設定の投稿を、許可を求めずに公開設定でシェア

私は一番最後だけかなり不安。特にサイトのリンクだけの場合、公開設定を見ないでそのまま反射的にシェアしてしまうことはよくありますですね。。

この記事にもあるけど、すべてのWeb上での投稿は見知らぬ人に見られるという認識でいたほうがよいと私も思っています。非公開設定で投稿しているからといって、繋がっている人がその投稿が見られないように守ってくれるわけじゃないですよね。誰かにWeb上で何かを伝えるということは、そういうことだと思っています。

身の回りの道具をひとつ選んで考察

  • 今回選んだ道具:ボールペン
  • なぜ使う?:ものを書くため。(主に紙に)
  • 便利なところ:4色ボールペンとか便利ですよねー。愛用しております。

考察

小さいときは鉛筆ばかり使っていたのに、おとなになったらボールペンばかり使うようになりますよね。
これってなんでなんでしょう。

  • 鉛筆は消すことができるから?子どもはよく間違えるから??大人は間違えない??……いやー、大人だって間違いまくると思う。消せなくてめちゃめちゃなメモもたくさんです。
  • 鉛筆は削らないといけなくて、鉛筆削りという別の道具がないと管理できないから?……まあこれはありますね。それに、削ったら短くなってしまう。使っているうちに形が大きく変化してしまうのは、日々使うお道具としてはちょっと辛いですね。そうか、それでシャープペンシルというものができたわけですよね。
  • 鉛筆は折れる!……日々あちこちに持ち運ぶのにはあまり向いてないですね。


んー。でもなんかまだ納得がいかない。
んじゃ、なんで小さい時からシャープペンじゃいけないの?小学校のとき、シャープペンを教室に持ち込むことは厳禁だったのを覚えています。単にものを書くだけのものなのに、持ってきた人は犯罪者扱いだったことをすごく不思議に思っていました。

ちょっとぐぐってみたら、同じ疑問を持った人は結構いるようでしたw
小学校でシャープペンシル禁止の本当の理由ってなんですか?

まあたしかに芯をカチカチするというのが手遊び?につながるというのはあるのかもしれない。
6角形だから持ち方を学びやすいって、シャーペンだって6角形のものあるよね?(ない?)
ここの回答にはなかったですけど、一番の問題は「子どもにはつかいにくい」からかなーと思いました。シャーペンって結構力加減が難しいですよね。まだ持ち方もわからない状態で使うと力の入り方がおかしくなって、バキバキ芯が折れるような気がします。

あら、とりとめもなく長くなった上、しかもどちらかというとシャープペンの話になってしまいましたが、まあこれもひとつの考察ということで(?)。