約束ノート

「自分への3つの約束」を果たすための修行ブログ。

約束ノート(209):20130202

今日接した人の言動から気づいた「その人のいいところ」

今日のいいところ:場の状況に応じて臨機応変に対処できること

CSS Niteのイベントで、今回もスタッフ的なことをやっていました。前回のものにくらべて、参加人数はそんなに変わらないのにスタッフの人数が非常に少ないという状況になっていたのですが、みなさん慣れているのか能力が高いのか(両方かな)、ほんとうに臨機応変に動くんですよね。持ち場が決められていなくても自発的に動いてフォローできる人たちばかりなのです。

何百人もの人が集まる手作りイベント(=イベント運営業者を使っていないイベント)は、こういう人たちによって支えられているのだなあと思います。こういうイベントによく参加する立場として、スタッフのみなさんに感謝しないとなあ。

インターネットに関する気になるニュースやできごと

【知ってた】いくらメールをしても、面と向かって話すほどの安心感は得られないとの研究結果
いやいやいやいや。(否定しすぎ?)
この実験結果で、「メール」と「面と向かうこと」の安心感の比較はできないでしょう?自分の部屋で友だちにメールを送るのと、同じ友だちと高級料理やで面と向かって話をするのはどっちが安心感があるんだろうか?

そんなの、状況にも関係性にもよると思うんだけどなー。
これで決められてしまうのかなあ。心理学的な実験ってそういうものですか?

身の回りの道具をひとつ選んで考察

  • 今回選んだ道具:銀色の金属製のお箸
  • なぜ使う?:主に韓国料理やさんで食事をするときに使う気がします。(他にもあるかしら?)
  • 便利なところ:割り箸とかと比べると重いので存在感があります。あとは木の箸より洗いやすそう。

考察

韓国料理やに行くとだいたい銀色のピカピカしたお箸が出てきますよね?どうしてなんでしょうね。ちょっと長めで重くて、使うのにはちょっとコツが必要な感じです。韓国とかであの箸が日常的だとすると、韓国から日本に旅行とかに来た人は、日本の木の箸が軽すぎて使いづらそうな感じがします。

ちょっと調べてみましたが、↓これとかにまあまあ詳しく出ています。個人ページだけど。
韓国箸
戦乱の際に持ち歩きやすいとか、毒を盛られたときに分かるとか、なんだか物騒な理由も書かれていますけど、個人的には「キムチを食べても赤く残らない」というのはかなり大きい気がします^^

そういえばこのページに

形は短く、平たいのが特徴となっています。

と書いてありますけど、個人的にはなんか日本の箸より長いイメージがあるんだけどなあ。。