約束ノート

「自分への3つの約束」を果たすための修行ブログ。

約束ノート(229):20130222

今日接した人の言動から気づいた「その人のいいところ」

今日のいいところ:できる方法ではなく、できた理由を考えること

夜に友人と食事をしました。こういう場自体が本当に久しぶりで、すごく楽しい時間でした。
友人はエンジニアの女性なのですが、「どうやったらできるかを考えてから作るよりも、とりあえず(誰かのソースを頼りに)できることを確認して、あとからできた理由を学ぶ」という言葉を聞いて、とても素敵だなと思いました。

もちろん、どうやったらできるかを考えてから作ることも大事なのだけど、それは知識があるからできることで、自分で知識がまだまだ足りないと自覚しているうちは、とにかくまずはやってみて判断するほうが、学ぶスピードはアップする気がします。

彼女は私よりも14歳?くらい年下だと思いますが、当時の自分もこんな感じだったなあーというのを思い出したりしていました。まったくWeb制作の業務経験がないのにいきなりフリーランスになったのが27歳のとき。今思えば無謀だと思えるようなことも平気でこなしていました。そんな日々があるから、今があると思えます。

私はまだまだ「やってみて学ぶ」フェーズだと思います。
これからまだまだ、チャレンジをしていきたいことがいろいろあります。彼女の言葉に、私も頑張らねば!と思ったのでした。

インターネットに関する気になるニュースやできごと

SHARELOG
今日はめずらしくWebサービス自体を取り上げます。
Facebookで自分がシェアとかいいね!をしたものをあとから振り返るサービスだそうです。

見てみたけど、私ってほんとうにシェアが少ない。基本的にFacebookを使う目的は人との交流メインなので、自分の意見とか思いを発信することが大半で、外部のネタをもとにした発言がとても少ないんだなと気付かされます。

そのあといいね!を見てみたところ、私の記憶にないものがたくさん。
たぶん、「誰かが何かをシェアしながら書いた発言」に対して「いいね!」をしていて、シェアされたものを見ていないことが結構あるんだと思います。

私は知ってる人との交流が好きで、知らない人がブログで書いていることとかにあんまり興味がないんですよね。ネットでの情報を完全に信用していないから、知っている人とか信頼している人の発言にしか興味がないのかもしれないなあ。ネット界隈で流行った面白い話とかもぜんぜん興味がないから、実は話についていけてないことも多々あります。。

身の回りの道具をひとつ選んで考察

  • 今回選んだ道具:三角コーナーいらず(後述)
  • なぜ使う?:流しに取り付けて、生ごみを入れるため
  • 便利なところ:名前のまんまですが、三角コーナーを置かなくていいところ!

考察

「三角コーナーいらず」というのは商品名ですが、↓これです。
三角コーナーいらず 生ゴミ水切り用 専用袋 5枚付
流しに吸盤で枠をくっつけて、↓こんなふうにして袋を取り付けます。
三角コーナーいらず 本体

以前は三角コーナーを流しにおいていたのですが、ステンレスにしろプラスチックにしろ、常に汚れてる印象があるのが本当にいやで、この商品が売られる前に三角コーナー自体をなくしてビニール袋を置いていました^^; そんなわけで、これが出たときはすぐに飛びつきました。私の中では超ヒット商品でございます。
販売開始当初は売っているお店が少なくて、大きなホームセンターとかに行かないとなかったのですけど、今は近所のスーパーにもあったりするのでだいぶ楽になりましたね。

まあ時々、乾燥している日とかだと吸盤がぽろっと急に取れたり、重みに耐え切れないこともあったりしますが、まあそれくらいはしょうがないかしらーと思っています。