約束ノート

「自分への3つの約束」を果たすための修行ブログ。

約束ノート(234):20130227

今日接した人の言動から気づいた「その人のいいところ」

今日のいいところ:励まし方がうまい

ネット上のいろいろな場所で、時々誰かがネガティブな感情を吐露するのを見かけます。私はそういう風にネット上に思いを素直に出せる人に悪い人はいないと思っているので、基本的にそういう人とはつながっていたいと感じます。

ネガティブな感情を吐き出す理由は、その人によってさまざまだと思います。話をただ聞いてほしいだけで、反応は特にしてほしくないとか、逆にすごくなぐさめてほしいとか、特に聞いてほしいとかいうわけでもなく吐き出したいだけ、とか。

だから、こういうときの「励まし」ってすごくタイミングと内容が難しいと思うのですが、SNSを見ていると時々これがとてもうまい人がいます。その人の悩みの核心には触れず、だからといって空気を読まない発言でもなく、その人を励ますという目的を果たす言葉を書ける人がいるのです。そういう言葉を見るたびに「人の励まし方」の勉強をしていたりします。

インターネットに関する気になるニュースやできごと

副都心線・東横線の直通運転、不安感中心の報道に対して一言
えっとえっとえっと。
中目黒と新宿三丁目、両方のヘビーユーザーとして一言言わせていただきますと、どっちも混雑についてはもう限界なんですよ!なんで渋谷駅の混雑を緩和して、わざわざ狭い駅の乗り換えを増やすの?ターミナル駅はターミナル駅としての役割を果たせばいいじゃないのよ。

新宿三丁目駅は混雑緩和のための施策をかなり前からいろいろやっていますけど、副都心線から丸の内線の乗り換えルートが狭すぎて、大変なことになっているのですよ。ついに来週から、副都心線から丸ノ内線に直接通じる通路が朝は閉鎖されることになっちゃいました。。
中目黒はそもそもホームが狭いので、東横線と日比谷線の両方のユーザーが同じホームにいるとあふれちゃうんです。朝は駅員が5〜6人体制で人の流れをなんとか制御している状態。

今でもそうなのに、これからどうなってしまうのだろう><
別に報道で煽らなくてもふつーに考えてユーザーのひとりとしては不安に思いますです…。

身の回りの道具をひとつ選んで考察

  • 今回選んだ道具:牛乳パック
  • なぜ使う?:牛乳とか乳製品を入れるため
  • 便利なところ:一番便利なのは多分「燃えるゴミ」であることだという気がします。

考察

昨年11月にアメリカに旅行に行ったとき、牛乳がペットボトルに入って売られていることにびっくりしました(これは多分このコーナーでも紹介したと思います)。中身は同じ牛乳なのに、入れ物が違うだけで「牛乳っぽくない」という印象を持ってしまうんですよね。

なんとなく紙よりもペットボトルのほうが管理しやすそうだし長持ちしそうなイメージもあるんですけど(長持ちするかどうかは実際にはよくわからないですが)、なんで日本では紙パックなんでしょうね?
なんか、プラスチックよりも紙に入っている方があたたかみがある気がして、牛乳というなんかほっこりする飲みもの(←私の感覚です)は、紙のほうが似合っているという気はしますけど…。

ちょっと調べてみたら、どうやらつい最近まで、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」という法律で、ペットボトルに牛乳を入れることは禁止されていたみたいです。Wikipedia(ペットボトル)にはこんなことが書かれています。

ペットボトル入りの牛乳については、法規制により長く認められていなかったが、業界団体が牛乳消費拡大を目指しての法改正を含めた規制緩和を求める動きにより、2006年に認められた。しかし、ペットボトルに牛乳を充填する設備を導入するのに数十億円かかるといわれ、消費者のニーズもさほど多くないことから現時点で販売しているメーカーはない。

うーん、お金の問題か…。
試作品は一度作られたことがあるようですけどね。