約束ノート

「自分への3つの約束」を果たすための修行ブログ。

約束ノート(235):20130228

今日接した人の言動から気づいた「その人のいいところ」

今日のいいところ:自分のことをストレートに話せること

先日、長年の同業仲間が出産をしました。母子ともに大変元気。
彼女は、出産後割とすぐにFacebookで報告をしていました。私の周りにはあんまりこういう人はいなくて、だいたい退院してから長文で報告をするとかが多いのですが、彼女はとりあえず速報として「とりいそぎ生まれました」という報告をしたのです。

今日もいろいろとその後の状況を聞くことができて、本当にうれしそうで幸せそうで、話を聞いていてとてもうれしかったのです。関係性の近さとかもあるのかもしれませんが、いずれにせよ、こうやって状況を知らせてくれること自体とてもうれしく感じます。

私も極力、そういうポリシーでありたいなあと思っています。
自分のことはストレートに、できるだけ多くの人に話したいと思う。
隠すことにあまり意味を感じないのです。

インターネットに関する気になるニュースやできごと

ブログを10年続けるということと「自分の型」の話

ということで、これからブログやりたい・再デビューしたいという人へのアドバイスは、「いいから毎日3ヶ月ブログを書け」ということになるんです。

これはほんとにそうだと思います。私は今このブログを約8ヶ月(体裁としては)毎日書いていますが、最初の1ヶ月続けた時点で感覚が大きく変わったんです。1ヶ月続けたことで「自分への習慣付け」の意味を知ったのです。

この中で引用されているモダシンさんのブログの記事の中の、

ブログが自分にとっての「歯磨きとトイレ」になったのがでかいです。つまり「毎日書かないと気持ち悪い」(歯磨き)し、「思った事をはき出さないと気持ち悪い」(トイレ)という人間になってしまった、ってことです。

この部分が「習慣化」をあらわした言葉なんだと思います。
書かないと気持ち悪いという状況に持っていけるようにするには、いしたにさんの言う「自分の型」が必要で、習慣化しているということはすでにそれができているということなんです。

私の場合は習慣化自体が目的(人に見せることを目的としていない)だったので、最初からそれをしやすくするために話題を最初から3つにしぼり、それ以外は書かないことにした(=自分で先に型を作った)ので、流れが作りやすくなったのだと思います。まあ、書きながら「型」は少しずつ変えてはいるんですけどね。

でも、10年はすごいです。私はこのノートを10年続けられるだろうか…?

身の回りの道具をひとつ選んで考察

  • 今回選んだ道具:うちわ
  • なぜ使う?:暑いときにあおいで風を送るため
  • 便利なところ:目の前で風を発生させることができて、移動できて、電気いらなくて、風量調整も自在。

考察

季節外れですが、部屋の本棚に佇んでいるのが目に入ったので。
うちわって、まあ自分のエネルギーを使って(=多少熱を発生させて?)自分を涼しくするので、もしかして効率は多少よくないのかもと思ったりもしなくもないですけど、夏はやっぱり雰囲気があっていいなと思います。

うちわはいろいろとプリントができるので、イベント専用うちわとか、お祭りのうちわとか、その場に合わせたものができるのがいいですね。「場の空気」を演出するのにとてもよいと思います。まあ、逆にその場を離れると使いづらいというのはありますけど^^;

夏は街のあちこちで配っているので、割とすぐにうちわがたまってしまいます。
捨てても捨ててもわらわら出てくるのが不思議です。
で、うちにあるうちわはなんのうちわだろう、と思って見てみたら、そうでした、うちのだんなが以前関わっていたWebサービスのうちわでした。これは捨てずにずっと取っておこうと思っています。