約束ノート

「自分への3つの約束」を果たすための修行ブログ。

約束ノート(316):20130606

今日接した人の言動から気づいた「その人のいいところ」

今日のいいところ:働く母としての姿勢

「働く母」として以前からとても尊敬している同業の友人がいます。今日は彼女と久しぶりに会ってランチをしました。実はここにも以前登場しています(ので、多分似たようなことを書いてると思います)。

彼女には3人の子どもがいます。彼女とは1人目の子どもが生まれた直後に知り合ったのですが、その子はもう中学生、早いものだなと思います。私と同じころにフリーランスのWeb制作者として独立して10年以上一緒に戦ってきた人で、私にとっては貴重な「同志」です。

私が彼女を尊敬している理由は、何があっても仕事より家族を優先して行動しているのに、家族のせいにしないことです。「だって子どもがいるんだからそんなことできるわけないじゃん」という姿勢ではなく、仕事に対する責任を果たしつつ「お母さん」である自分を絶対に忘れない姿勢が、いつも本当に素敵だと思います。

まだ保育園に通う小さな子どももいるのですが、彼女は今ほぼフルタイムで仕事をしています。子どもが2人、3人と増えても一度も休業せず、ディレクターとしてWeb制作の最前線に立っています。何があってもお迎えのために定時で帰り、その代わり人よりもずっと早く出勤して仕事をこなしているのです。続けていくには強い精神力と体力が必要だと思いますが、本当によくがんばっていると思います。

いつか自分がお母さんになったらこんな人になりたい、と心から思います。

インターネットに関する気になるニュースやできごと

【完全版】企業ブログを立ち上げる時に押さえておきたい31個のポイント
初めてブログとかWebサイトをつくるときって、実はこういう「お作法」のようなものがよくわからないんじゃないかと思うのです。ホームページってそもそも構成要素として何がなきゃいけないもんなの?みたいな。

私が初めてWebサイトを作ったときのことを思い出しました。作ったのは1996年だったのですが、作るにあたって当時の私(もちろんど素人)が最初にやったことは、「ホームページのレイアウトとして、どこに何を置くのがセオリーなのか」を調べたことでした。たくさんのサイトを見て集計をしたのです。

一番下に「Copyright(C) なんとか」ってつけるんだーとか、一番上に「Sorry, Japanese Only」って入れるんだとか(今はぜんぜんなくなりましたが当時はほとんどのサイトにありました)、アクセス数の数字を入れるの?なんか横に流れる文字を入れなきゃいけないの?とか(笑)、そこからわからなかったです。

そうすることが効果的かどうかというより、何をどうしていいかわからないときの雛形がほしかったんですね。ルールというか。そういうことを教えてくれる場があるって貴重だなあと思います。
ほんと、こういう記事は大事だと思います。

今日の「ひとを誘導するデザイン」

お客様のところで、ブレスト的なロングミーティングをしました。
今回のお話はWeb制作そのものの話ではなく「商品設計」のような話だったのですが、その商品が人の役に立ったり、夢を与えたりするような存在になるためにはどういうモノづくりをすればいいのか、というとても根本的なお話でした。

人の心を動かすには、想定される相手のことがある程度見えてないといけませんよね。
見えないところでいろいろ想像しても、それが正しいかどうかを判断できる手段がなければ、方向性を決定できないんだなーと、なんとなくもやもやしていました。

まあ要するに「マーケティング」なんですよね。うん。
結局これが「誘導するデザイン」につながる気がしています。
このあたり、もっと勉強したいなあ。
今はWeb制作の技術より断然こっちを勉強したいです。