約束ノート

「自分への3つの約束」を果たすための修行ブログ。

約束ノート(244):20130326

今日接した人の言動から気づいた「その人のいいところ」

今日のいいところ:心身ともに健康であること

今回の「いいところ」は過去の自分に対してです。

約束ノート、また日にちが空いてしまいました><
日常はかなり戻ってきているのですが、まだノートを毎日書き続けるだけの体力気力が戻ってなくて、「本来毎日やっていたこと」をこなすだけで精一杯になってます。このノートを書き続けられることは、自分が心身ともに健康であった証だったということを実感しています。

半年以上毎日書き続けていたノートだったのに、一瞬の体調の変化でここまでひっぱるとは思っていなかったです。書くのがいやだとか苦しいとか面倒だとかネタがないとかいうことではなく、本当にPCの前にいる気力がなく、倒れるように寝てしまうという日々が続いています。本当はここまでたくさんの「いいところ」を見つけていたんだけどなあ…。ちょっと書き切る気がしないので、とにかく書き続けようということで過去の日付までは追わないで書いています。

でも、「本来毎日やっていたことをこなす」ことができるようになったことは大きな進歩です。復活までの道のりはまだちょっと長そうですが、今はリハビリ期間だと思ってがんばってます。

インターネットに関する気になるニュースやできごと

ちょっと意外な「しゃっくり」をとめる方法がTwitterで話題に
人差し指を耳に入れるという方法は初めて聞きましたねえ。
私が知っているしゃっくりを止める方法は、こういうの。

(1) 「アブラナの花の色は何色?」と、しゃっくりが止まらない相手に質問する
(2) 相手が「黄色」と答える(たぶん)
(3) 「菜の花の色は何色?」と、しゃっくりが止まらない相手に質問する
(3) 相手が「????…黄色?」と答える(たぶん)

これで治るというもの(笑)
まあ医学的根拠があるわけもなく、ただのおまじないみたいなものですね。。

身の回りの道具をひとつ選んで考察

  • 今回選んだ道具:ぼんぼり
  • なぜ使う?:明かりをともすため
  • 便利なところ:便利というか、まあ今はほとんど使われないですね^^; でもひなまつりといえばぼんぼりですよね。

考察

最近自宅近所では春のお祭りをやっていて、あちらこちらにぼんぼりがあります。
これを「ちょうちん」と言う人もいるのですが、私は、地元でこのお祭りの準備をしている人のFacebookの投稿で「ぼんぼり」と書いてあったのを見たので、ぼんぼりなんだなと思っています。

私のイメージでは、「ぼんぼり」はなんか六角形?みたいなちょっと角張ったもので、「ちょうちん」は丸いもののような気がするんですけど、そういう違いではないんですかね。
ということで、Amazonの画像で比較をしてみようと思い立ちました(はてなブログは画像が貼れるので)。ぼんぼりもちょうちんも売っているAmazonすばらしいです。

ぼんぼりは、こんなの。
雪洞セット

そしてちょうちんは、こんなの。
提灯 提燈 ちょうちん 7号 白 ポリ製

あーーー!本体の形よりも、一番違うのは「手に持つのがちょうちん、地面に立てるのがぼんぼり」ってことなんですね。とても明確な違いがあるということに気づきましたが、近所のお祭りで見かける「ぼんぼり」は、地上に吊るされています。これはどっちなんだろうか…?